事例で学ぶ知的財産権の基礎知識
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アシスト・マガジン 2007.12月16日 発行
28号
発行責任者:的場成夫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■このメールマガジンは、
的場特許事務所 http://www.matoba-pat.jp/
知的財産とビジネス http://www.ip-blog.net/
にて行っている情報発信では
カバーしきれないタイムリーな情報や、
ホームページやブログには馴染みにくい情報を発信し、
皆様の『知的活動』をアシストすることを目的としています。
■転送は自由です。
転送にて受け取られた方などで、直送をご希望の方は、
http://www.ip-blog.net/
からご登録願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆ 事例で学ぶ知的財産権の基礎知識 ☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本経済新聞出版社から
インターネットユーザーのための
事例で学ぶ知的財産権の基礎知識
が出版されました。
https://www.directform.info/rdr.do?id=3666
知財検定の知的財産教育協会が編集しており、
弁理士の谷川英和先生とともに、的場も協力させていただきました。
◎ブログで新聞記事、アーティストの演奏、漫画などを紹介したいが、
どこまでがやって良いことなのか?
◎ネットオークションで自ら購入したブランド品を出品して良いのか?
など、身近になってきたブログ、ネットオークションなどについて、
26の事例とともに、知的財産を解説しています。
お手元にあれば、お役に立つ本だと思います。
なお、著者の一人である弁理士の飯塚聖子先生とは、
昨年、知財ビジネスアカデミー( http://www.jpaa.or.jp/ipba/ )
にて一緒に勉強しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆ アジア地域における国際的産学官連携シンポジウムのご案内 ☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京工業大学にて、中国・ベトナム・フィリピンタイ・韓国の5カ国から
講演者を招き、アジア地域を中心とする国際的な産学官連携強化にあたり、
今後重要視されるアジア主要国における連携の現状、およびその課題、
今後の方向性等について、シンポジウムが開催されるそうです。
http://www.mot.titech.ac.jp/data/event_2007_12_20_i.pdf
1.日時 平成19年12月20日(木)午後1時~6時まで
2.場所 東京工業大学(大岡山キャンパス) デジタル多目的ホール
セミナー参加:無料
お申し込みは、
http://www.mot.titech.ac.jp/data/event_2007_12_20.html
でダウンロードして頂き、ご記入の上、下記事務局まで
メールまたはFAXをご送付ください、とのことです。
後援者の一人である田中義敏先生は、東京工業大学大学院の
イノベーションマネジメント研究科にて教鞭を執られております。
本年3月には、私も共著として参加させていただきました
『企業経営に連携する知的財産部門の構築』
https://www2.books.jiii.or.jp/store/top_f.jsp
(→アマゾンでは在庫切れのようですので、発明協会にアクセスください。)
【SP】 新車値引き.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆ 「白い恋人」探索日記 ☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北の大地に、私の恋人が・・・、という話ではありません。
(誰もそんな想像はしませんね・・・笑)
色々な意味で有名になった石屋製菓の「白い恋人」。
そのつい最近の現地レポートを公開中 ↓↓
http://www.ip-blog.net/2007/11/post_409.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆ 自転車に乗ろう(9) ☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自転車通勤をする人のことを「自転車ツーキニスト」と呼ぶそうです。
命名した疋田智さんという方は、
「自転車×通勤」の世界では、かなりの有名人。
http://japgun.hp.infoseek.co.jp/
自転車を通勤に使う素晴らしさ、注意点、行政における問題点の指摘、
など、色々な発言をされています。
政府に対しても、公式な提言者となられています。
是非、参考にしてみて下さい。
ちなみに私自身は、大学時代がずっと自転車通学でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 知的財産とビジネスへ広告が出稿できます(1日 300円~)
詳細はこちらからどうぞ。
http://www.ip-blog.net/2006/11/post_193.html
お問い合わせ → admin@ip-blog.net
■ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
アシストマガジンに対するご要望、ご感想など
ございましたらお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行責任者】 的場 成夫
【ブログ】 http://www.ip-blog.net/
【WEBサイト】 http://www.matoba-pat.jp/
【HP】 繁盛するホームページ制作|SEO対策付き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━